|
1. トイレスQとポイレットの特長 |
(1)簡単
■使い方が簡単
トイレスQは洋式トイレの便器に被せ、便座を下ろすだけで使用できます。大判の説明書は日本語、英語、中国語の記述で、トイレの壁に貼ることが出来ます。
ポイレットは小型の防災トイレやポータブルトイレのトイレポットに被せるだけで使用できます。専用緊急トイレセットで水洗トイレ(洋式&和式)に使用することができます。
■後始末が楽!
使用後はテープで止めて可燃ごみとして処分します。 |
(2)快適
■臭いを吸収
編み込んである活性炭消臭剤が臭いを吸収します。
■使用感にも配慮
全面貼りの不織布が、排泄音を吸収し跳ね返りを防止します。
■汚れた便器でも使用できます
トイレスQは付属の保護シートが便器の汚れを遮断します。
(保護シートはポイレットは付属していません。緊急用トイレセットに入っています。)
市販の便座カバーが使用できます。 |
(3)安心
■約1.8リットルの吸収力(トイレスQの場合。ポイレットは約1リットル。)
高分子ポリマーが水分を吸収します。小用2、3回の使用が可能です。(但し、尿意を我慢していたときなどの場合、吸収しきれない尿が底に溜まります。)
■他人の目が気にならない
袋は濃いブルーのため、外部から袋の中身が見えません。
■設置が簡単
トイレスQは、どのタイプの水洗洋式便器にもぴったりフィットする形状です。
ポイレットは、ほぼ全てのポータブルトイレにフィットします。また洋式便器の場合は便座の下に、和式便器の場合は半分に折り、そのまま置くだけです。
■トイレがない場所でも使用できます
トイレスQの箱は簡易トイレとして使用できます。(説明書付き)
ポイレットは二つ折りにすれば、自立するのでトイレがない場所でも使用できます。 |
|
商品 |
トイレスQ |
ポイレット |
製品サイズ |
約76×56cm(最大部) |
約46×42cm |
外部防水材 |
ポリエチレン |
内部防音緩衝材 |
ポリプロピレン不織布 |
防水材 |
綿状パルプ/吸水紙/高分子吸収体 |
消臭材 |
活性炭 |
吸水量 |
約1.8リットル |
約1.0リットル |
保護シート |
ポリエチレン |
なし |
品質保証期間 |
製造から約10年(適切な保管状態の場合) |
|
|
2. トイレスQ使用方法 |
|
|
1.トイレのフタと便座を上げて下さい。 |
2.黄色マークが奥側になるように保護シートを被せ、両面テープで止めて下さい。 |
|
|
3.テープが手前になるようにトイレスQを被せて下さい。底を広げるようにすると小便が吸収しやすくなります。 |
4.便座を下ろして準備完了です。なるべく男性の小便も座ってして下さい。 |
|
5.使い終わったら、テープのはくり紙を剥がし、バッグの口を巻き止めてください。後は、ゴミ袋に入れて可燃ごみとして処分して下さい。 |
|
3. トイレスQの箱を簡易便器として使うとき |
|
|
1.箱のフタをすべて内側に折り込んで下さい。丸い穴がある方向が左右になります。 |
2.しゃがんだ時に後になる方向に保護シートの黄色マークが来るように保護シートを広げるように被せて下さい。(写真では上方向) |
|
|
3.箱の側面にある4カ所の差し込み穴に保護シートを外側から押し込んで固定して下さい。 |
4.トイレバッグの深い方が後になるように被せて下さい。これで準備は完了です。和式トイレと同じように箱にまたがった姿勢で用を足して下さい。 |
※体重をかけると箱がつぶれますので、便座のように座らないで下さい。箱の左右の寸法は、標準的な和式便器(27センチ)より広く、36センチです。(高さは22センチ) |
|
4. ポイレット使用方法 |
山崎産業・ポータブルトイレP型での使用方法
|
|
1.トイレのフタと便座を上げ、ポットのフタをはずします。
(ポットを取り外しても構いません。) |
2.ポイレットの底が広がるようにポットに取り付けます。(ポイレットの切り込みが左右になるように取り付けます。) |
|
|
3.便座を下げて、準備完了です。 |
4.使用しないときはポットのフタを取り付け、トイレの便座とフタを下げて下さい。 |
5.使い終わったら、トイレスQと同様に、テープのはくり紙を剥がし、バッグの口を巻き止めてください。後は、ゴミ袋に入れて可燃ごみとして処分して下さい。(ポットを取り外して、別の場所で処理をすることができます。)
平時では、大便を既設のトイレに流してから、処理を行って下さい。 |
|
5. ポイレット専用緊急トイレセットの使用方法 |
水洗洋式トイレの場合
|
|
1.トイレの便座を上げ、保護シートを被せ、内側に広げます。 |
2.ポイレットを保護シートの上から便座にセットします。(ポイレットの切り込みが左右になるように取り付けます。) |
|
|
3.奥になったポイレットの端を折り込み、底が広がるようにします。 |
4.便座を下げて、使用可能です。 |
|
5.使い終わったら、テープのはくり紙を剥がし、バッグの口を巻き止めてください。後は、付属の収集袋またはゴミ袋に入れて可燃ごみとして処分して下さい。
※ポイレットの置き方について
便器の大きさによっては、ポイレットの前後左右の向きをセットしやすいように工夫が必要となります。 |
水洗和式トイレの場合
|
|
1.段差のある和式トイレの場合、保護シートの端をトイレに引っかけて広げながら被せてます。 |
2.二つ折りにしたポイレットを広げながら入れます。ポイレットの中に尿または便が入るように跨ぐ位置を工夫して下さい。 |
|
6. そのまま使う場合 |
|
|
1.ポイレットの上半分を外に出すように折ります。 |
2.ポイレットの内側を広げ、床に置けば、使用可能です。 |
|
メーカーホームページ(トイレスQ)へ
メーカーホームページ(ポイレット)へ
|