居コ島能城
 鍵や錠で困っていることは何ですか?

1.鍵の紛失(鍵が1本もない。)
2.鍵があるのに錠が開かない。または締まらない。
3.窓の錠が壊れた。
4.扉がバタンと閉まる。
5.引戸の開け閉めの時、異音がする。
1.鍵の紛失(鍵が1本もない。)
(1)玄関
・鍵が1本も無い場合はシリンダー交換(鍵穴のあるところの部品を交換)を行います。
・錠をロックして鍵を無くした場合は、当社では破錠(鍵穴のあるところを壊す。)をして、シリンダー交換を行います。基本的に壊さない開錠は行いません。

(2)車・自転車
・車の開錠、及び鍵作りの出張は行っていません。
・持ち込みに限り、鍵作りを行っています。
・自転車の場合は錠を壊して、錠交換を行います。

(3)ロッカー・倉庫
・ピッキング開錠を行うか、鍵穴の上にキーナンバーがある場合、鍵を作成して開錠を行います。
・ピッキング開錠または鍵作成ができない場合は、破錠し、錠を交換します。

(4)金庫(家庭用金庫のみ)

・ピッキング開錠を行うか、鍵穴の上にキーナンバーがある場合、鍵を作成して開錠を行います。
・ピッキング開錠または鍵作成ができない場合は、破錠し、錠を交換します。
・ダイヤル番号が不明の場合はダイヤルを破壊して開錠します。
2.鍵があるのに錠が開かない。または締まらない。
 「鍵があるのに錠が開かない。または締まらない。」原因は下記の二つが考えられます。
(1)扉の閉まりが悪く、扉が枠に引っかかってるか、錠のデッドボルトに圧がかかっている。
・扉、扉枠の状態を見て、修理致します。
(2)錠のシリンダー部もしくはケースが故障している。
・扉が開いている場合は不良個所を交換します。
・扉が閉まっている場合は、シリンダー部またはケースを壊し開扉致します。その後、交換となります。

※依頼数が増加しています。(1)、(2)の原因のほとんどが扉の状態が悪いのが要因になっています。「扉が枠に擦っている」、「錠のラッチやデットボルトが当たっている」などの症状が見られるときは、早めの修理によって防げます。

※浴室錠は長く使っていると、錠ケースが腐食して、最悪の場合は扉が開かないと言うことがあります。「扉の外に取付ビスがあるもの」や「腐食に強いステンレス素材の錠」に交換できます。[特殊錠
3.窓の錠が壊れた。
 ご家庭の窓の鍵はクレセントが付いています。サッシメーカー、窓の種類によってクレセントが違っています。クレセントは修理はかかりが悪いなどを除いては交換となります。
 防音窓には引き寄せハンドルがついています。ハンドルが折れるなどでは交換となります。
 クレセントをご自身ではずしてお持ちになった場合でも、対応商品をお探しいたします。
− クレセントを取り外すときの注意事項 −
・アルミサッシの構造にもよりますが、クレセントのネジ止め部品(裏板)がサッシに固定されて無い場合があります。この場合、ビスをはずすと裏板が中に落ちてしまい、取り付けができなくなってしまいます。

・ネジをはずすときは、
(1)上下のビスを軽く緩める。
(2)片方のビスを外す。
(3)クレセントを動かして、裏板が固定されているか確認をする。
(4)裏板が固定されていない場合は、ビスで裏板を固定する。
(5)残ったビスを外し、クレセントを取り外す。
以上を行い、裏板が落ちないようにお気を付けください。
また、取付時も裏板が落ちないように取付を行って下さい。
4.扉がバタンと閉まる。
 扉の上部についていて、扉を自動的にしめる装置をドアクローザーと言います。ドアクローザーはバネの力を油圧で調整して、扉をゆっくり閉めます。ドアクローザーの側面にネジがあり、閉まり方のスピードを調整します。ネジを右に回すとゆっくりと、左に回すと速くなります。油がもれるなどした場合や調整が不可能の場合は交換になります。
 扉の下に埋め込まれているものをフロアヒンジ。丁番の中に装置が入っているものをオートヒンジと言います。
5.引戸の開け閉めの時、異音がする。
 引戸の戸車が摩耗している可能性があります。戸車交換を行います。
 戸車のほとんどがサッシのメーカー専用のものです。同じものが無い場合は同等品で対処いたします。
〈昭島市の防音引戸〉
昭島市の住宅防音工事を行った引戸にはエアータイト戸車がついています。現在、廃番となっているものがありますが、交換用の戸車があります。御相談下さい。
〈写真解説〉
旧い防音引戸には左上の写真のような錠がついています。(不二サッシ)
右上の写真のような戸車が使用されています。

HOME